就職・進路CAREER
編入学
本学では、4年制大学への編入学に、多くの実績を残しています。
編入学は、早めの対策が一番効果的です。そのため志望する大学の資料を早い時期に取り寄せ、対策を練ります。編入学試験では、英語、小論文、面接が課されます。英語では英語検定2級以上のレベルの読解力を養成。小論文の指導では、まず普段から新聞記事などを課題に要旨をつかみ、自分の考えを述べる練習をします。面接の対策は、ズバリ「なぜそこに編入学し、何をしたいと思っているのか?」を情熱をもって告げることができるようになることです。付け焼き刃ではなく、本当に自分がしたいことを見つけ出す、という観点から、指導を行います。
今泉 恵理子
健康福祉学科 食物栄養専攻
佐賀県 佐賀北高等学校出身
編入先:中村学園大学 栄養科学部 栄養科学科
編入へのサポート対策も万全。夢を叶えることができました。
人が生きていくためには「食」が必要だと考え、「食」に関わる仕事に就きたいと思っていました。そこで選択したのが食物栄養の道でした。佐賀女子短期大学で勉強するうちに、もっと学びたいと思うようになり、1年生の頃から編入学を決めていました。不安なこともありましたが、先生の指導が支えとなって、楽しく学ぶことができました。しっかり取り組んだのは、編入学したい大学の3年分の過去問題を解くこととオープンキャンパスへの参加でした。実際に大学に足を運んで体感することは、大切だと思いました。
十河奈津美
こども学科 こども保育コース
佐賀県 佐賀北高等学校出身
編入先:中村学園大学 教育学部 児童幼児教育学科
編入学するための勉強は学科の枠を越えて、
多くの先生方のサポートを受けることができました。
短期大学の2年間ではたくさんの実習に行き、授業の中でも実践的な学習をしてきました。その中で興味を持ったこと、もっと学びを深めたいと思ったことについて現在進学した大学で学んでいます。実習で保育の現場を見た上で学ぶことによって自分の保育観、ニーズに合った保育、教育について考えることができています。現在は社会勉強もしながら研究などを頑張っています。編入については短期大学入学時から考えていました。先生に相談をすると、アドバイザーの先生だけでなく、学科を越えて多くの先生方が試験勉強や、面接指導のサポートをしてくださいました。
もちろん、自分で情報収集をすることも大切です。希望の進路を実現させるためには、目標を決め手、自ら行動することが大切だと思います
青山遙
こども学科 こども教育コース
佐賀県 佐賀女子短期大学付属佐賀女子高等学校出身
編入先:佐賀大学 文化教育学部 人間環境課程
将来の夢は中学校の教員になること。
大学編入でさらに夢に近づくことができました。
私は幼児教育と児童の教育に興味を持ち佐賀女子短期大学に進学しました。実習を行う中で様々な人との関わりや経験を通して、保育や教育をすること、子どもと関わることの楽しさや喜びを感じる一方で、大変さや難しさも知り、多くのことを学ぶことができました、短期大学で勉強していく中で、中学校と高等学校にも興味が湧き、もっと勉強したいと思うようになり佐賀大学の文化教育学部に編入することを決めました。大学では大好きなスポーツを専門に勉強しており、毎日楽しく過ごしています。保健体育の中学校と高等学校の教員の免許を取得することを目指しています。将来の夢は中学校の教員になり、部活動で大好きな新体操を教えたいと思っています。そのために専門的な知識・技能・生徒との関わりなどを新たに学んでいきたいと思っています。佐賀女子では幼稚園と小学校の二種免許を取得しましたが、短期大学での経験が今、とても生かされています。佐賀女子での2年間でやりたいことを見つけ、それを実現させるためにどうすればいいかを考え、行動に移して欲しいと思います。自分のしたいことを見つけ、それを目指して頑張ってください。
平成20年度以降の4年制大学編入・進学実績
編入・進学先
大阪教育大学第二部(夜間)小学校教員養成5年課程 | 9人 |
---|---|
佐賀大学 文化教育学部 人間環境課程 | 4人 |
佐賀大学 文化教育学部国際文化課程 | 1人 |
佐賀大学 農学部生物環境科学科資源循環生産学コース | 1人 |
中村学園大学 栄養科学部栄養科学科 | 3人 |
中村学園大学 教育学部児童幼児教育学科 | 1人 |
中村学園大学 流通科学部 | 2人 |
久留米大学 文学部国際文化学科国際文化専攻 | 1人 |
久留米大学 文学部心理学科久留米大学 文学部心理学科 | 1人 |
久留米大学 商学部商学科久留米大学 商学部商学科 | 1人 |
久留米大学 法学部法律学科 | 1人 |
熊本学園大学 社会福祉学部第二部社会福祉学科(5年課程3年生編入) | 1人 |
長崎国際大学 国際観光学科長崎国際大学 国際観光学科 | 1人 |
九州ルーテル学院大学 心理臨床学科 | 1人 |
福岡女学院大学 人文学部現代文化学科 | 1人 |
第一工業大学 建築デザイン学科 | 1人 |
福岡教育大学 言語障害教育教員養成課程 | 4人 |
西九州大学 健康福祉学部社会福祉学科 | 1人 |