同窓会「若楠会」DOSOKAI
- ホーム
- 同窓会「若楠会」
ごあいさつ
令和も4年を迎えましたが、若楠会会員の皆さまいかがお過ごしですか。
コロナ禍で中止しておりました総会・懇親会を、今年は総会のみの開催を予定しております。
「皆さま 是非ご一緒においでください」とはなかなかお誘いできないこの頃ですが、少しずつ日常生活をとり戻す準備をしております。
毎年梅雨の季節の総会ですが、止まない雨はありません。
友人や先生方と会って、学生時代の想い出話に花を咲かせて、笑って、そして、食事をする。
そんないつもの懇親会が待ち遠しいですね。
日本の死因のトップは、コロナ禍でも ガン です。皆さん、是非ガン検診を受けて、健康に留意し、学生時代の想い出の郷で笑顔の花を咲かせましょう。
最後になりましたが、佐賀女子短期大学の益々のご発展と、若楠会の皆様のご健勝とご多幸を祈念してあいさつといたします。
令和も4年を迎えましたが、若楠会会員の皆さまいかがお過ごしですか。
コロナ禍で中止しておりました総会・懇親会を、今年は総会のみの開催を予定しております。
「皆さま 是非ご一緒においでください」とはなかなかお誘いできないこの頃ですが、少しずつ日常生活をとり戻す準備をしております。
毎年梅雨の季節の総会ですが、止まない雨はありません。
友人や先生方と会って、学生時代の想い出話に花を咲かせて、笑って、そして、食事をする。
そんないつもの懇親会が待ち遠しいですね。
日本の死因のトップは、コロナ禍でも ガン です。皆さん、是非ガン検診を受けて、健康に留意し、学生時代の想い出の郷で笑顔の花を咲かせましょう。
最後になりましたが、佐賀女子短期大学の益々のご発展と、若楠会の皆様のご健勝とご多幸を祈念してあいさつといたします。
令和4年度 若楠会総会のご案内
下記の日程で3年ぶりに総会を開催いたします。
コロナ禍にあり懇親会は行わず総会のみの開催となります。
開催日時
日時 | 令和4年6月26日(日) |
---|---|
受付 | 10:30~11:00 |
総会 | 11:00~12:00 |
会場 | 佐賀女子短期大学 131教室 |
定員 | 79名 ※感染予防の為131教室の最大定員です |
申込みについて
申込み締切 | 6月11日(土) |
---|---|
申込み方法 | 会報誌同封のハガキ メール:wakakusu@asahigakuen.ac.jp 電話:0952-28-3511 ※卒年・コース・氏名をお知ら下さい。 |
令和元年度の総会・懇親会の様子
若楠会役員紹介
役員名 | 氏名 | 卒業年 |
---|---|---|
会長 | 山口 美保子 | S56卒 |
副会長 | 川原 ルミ | S54卒 |
幹事長 | 泉 万里江 | S61卒 |
会計 | 徳永 さゆり | S62卒 |
会計監事 |
中島 滋子 |
S55卒 |
〃 | 林田 友美 | H5卒 |
幹事(事業部) | 川原 ルミ | S54卒 |
〃 | 小川 みどり | S60卒 |
〃 | 古瀬 みゆき | S63卒 |
〃 | 近藤 理絵 | H9卒 |
役員名 | 氏名 | 卒業年 |
---|---|---|
幹事(事業部) | 野澤 梨沙 | H19卒 |
〃 | 八坂 香菜美 | H25卒 |
〃 | 江﨑 藍子 | H30卒 |
幹事(広報部) | 山口 美保子 | S56卒 |
〃 | 轟木 禎子 | H1卒 |
〃 | 吉村 代始子 | H2卒 |
〃 | 井上 真弓 | H2卒 |
〃 | 増田 杏奈 | H11卒 |
〃 | 山口 千幸 | H22卒 |
年間行事
令和3年(2021年)度若楠会年間行事報告
4月 | 短大入学式 | 生花贈呈 |
---|---|---|
第1回幹事会 | 短大にて | |
スポーツ大会 | コロナの為中止 | |
5月 | 会報発送 | 全卒業生・退職教職員に送付 在学生・現役教職員へ配布 |
校祖祭 | コロナの為オンライン開催 | |
6月 | 総会・懇親会 | コロナの為中止 |
10月 | 第2回幹事会 | 短大にて |
第1回事業部会 | 短大にて | |
11月 | かささぎ祭 | 援助金贈呈 ステージイベント参加 |
12月 | 連絡委員集会 | 短大にて |
第1回広報部会 | 短大にて | |
2月 | 第2回広報部会 | 短大にて |
総会当番・事業部会議 | 短大にて | |
3月 | 短大卒業式 | 会長祝辞配布(コロナの為 式典出席無)生花贈呈 卒業生へ記念品贈呈 |
第3回広報部会 | 短大にて | |
五役会議 | 短大にて |
入試情報
奨学制度のお知らせ
卒業生の子女・姉妹の入学
入学金の半額を支給します。(条件があります)
本学の卒業生の再入学
入学金全額(20万円)と更に授業料半額に相当する金額(年間31万円、2年間で62万円)の奨学金を支給します。
※いずれも入学後の手続きにより奨学金を支給する制度です。
※その他の奨学生制度もあります。詳しくは短大の入試係までお問い合せ下さい。
会報
住所変更
住所が変わられたときは、会報誌同封の住所変更届のはがきで変更いただけます。
または下記、電話/FAX・メール・フォームでも変更いただけます。
電話/FAXでの住所変更
〒840-8550 佐賀県佐賀市本庄町本庄1313
佐賀女子短期大学同窓会 若楠会事務局
TEL/FAX:0952-28-3511
メールでの住所変更
e-mail:wakakusu@asahigakuen.ac.jp