新着情報NEWS
- ホーム
- 新着情報
- グローバル教育センター
- 「外国人(がいこくじん)のための体験型防災(たいけんがたぼうさい)セミナー」に参加(さんか)しました
2022年06月27日
「外国人(がいこくじん)のための体験型防災(たいけんがたぼうさい)セミナー」に参加(さんか)しました
「外国人のための体験型防災セミナー」に、ミャンマー人留学生17名と韓国人留学生3名が参加しま
した。
佐賀広域消防局内(さがこういきしょうぼうきょくない)に自然災害(しぜんさいがい)を体験(た
いけん)できる施設(しせつ)があり、地震(じしん)や大雨(おおあめ)、火事(かじ)の体験
(たいけん)、また災害(さいがい)や防災(ぼうさい)についての講話(こうわ)を聞きました。
地震体験では、日本で実際に起こった「東日本大震災(ひがしにほんだいしんさい)」や「熊本地震
(くまもとじしん)」の揺(ゆ)れを体験しました。
母国(ぼこく)ではあまり自然災害(しぜんさいがい)がない学生にとっては、特(とく)にとても
貴重(きちょう)な体験(たいけん)でした。
最後(さいご)のグループワークでは、日本の防災を母国に伝(つた)えたい、今日から防災グッズ
の準備(じゅんび)をしたいと声(こえ)がありました。
佐賀県国際交流協会、佐賀広域消防局及び日本赤十字社佐賀支部のみなさま、ありがとうございまし
た!