新着情報NEWS

2022年08月06日

浴衣(ゆかた)でボランティアに参加しました

8/6(土)に「佐賀城下栄(さがじょうかさかえ)の国(くに)まつり」のイベントである

「2022さが障(しょう)がい児(じ)・者(しゃ)花火鑑賞会(はなびかんしょうかい)」の

ボランティアに参加(さんか)しました。

留学生は浴衣(ゆかた)を着て、来場(らいじょう)される方々と金魚(きんぎょ)すくい、おかし

のくじ引(び)き、ヨーヨー釣(つ)りを楽しみました。

最後(さいご)は参加者(さんかしゃ)みんなで花火(はなび)を鑑賞(かんしょう)しました。

ここ数年はコロナウイルス感染症の影響(えいきょう)で祭りなどのイベントが中止(ちゅうし)と

なり、浴衣を着る機会(きかい)がなかったため、今年は「佐賀の夏」を楽しむことができました!

ページのトップへ

PAGE TOP

ページのトップへ