新着情報NEWS

2022年07月29日

多久市子育て支援センター「夏の交流会」で遊び場づくり!

7/22(金)、「子育てサポート演習」の授業で、こども未来学科こども保育コース2年生が、佐賀県多久市子育て支援センターでんでんむしを訪問しました。

毎年「子育てサポート基礎資格」を取得する学生が「夏の交流会」で遊びコーナーづくりなどに取り組んでいます。今年は牛乳パックで作った積み木や、トンネル、魚釣りや虫取り、段ボールで作った乗り物の、5つの遊びコーナーを設定し、子ども達が遊ぶ姿を想像しながら、1から考えて玩具を作りました。

子どもたちは楽しんでくれるかなぁ、、、?どきどきして当日を迎えた学生たち。子ども達が来たととたんに、学生の顔は保育者に変身!子ども達の目線に立ち、どうしたら楽しんでもらえるのか、声掛けなど工夫しながら対応していました。子ども達の遊び方も、学生たちが想定していたほかに「こんな遊び方するんだ!」といった発見をしたり、「もっとこうすればよかった」といった気づきもありました。

最後の「さよならの会」では、手遊びや学生が作ったパネルシアター「ふしぎなたまご」も披露されました。学生はとても緊張していましたが、子ども達が一緒に歌ってくれたり、「○○!」と問いかけに答えてくれたり、楽しんでくれている姿を見て、学生も一緒に楽しむことが出来ました。

子どもたちのおかげで、またぐっと成長した学生たちでした!

ページのトップへ

PAGE TOP

ページのトップへ