新着情報NEWS

2021年02月20日

★WEBオープンキャンパス参加の流れ★【2/20更新】

2/27は「短大ってどんなところ?」を知ってもらうためのオープンキャンパスを開催します!

佐賀女子短大を知ってもらう大切な機会です。対面でなくても、画面でできる限り佐賀女子短大の魅力を知ってもらえます!遠方でなかなか参加できない方もWEBなら参加しやすいのでは?!

WEBオープンキャンパスの流れ

以下の①〜④を確認してください。

①オープンキャンパスに申込む

以下のページにアクセスし、申込みフォームに入力をお願いします。

【オープンキャンパスの申込み】

②zoomアプリをダウンロード

Zoomを使用します。パソコン・スマホ・タブレットなどの端末に応じて、Zoomアプリをダウンロードして参加することをおすすめします。
※個別相談に参加する場合は音声でのやり取りになりますので、パソコンにマイク機能があることをご確認ください。

ダウンロードページ

【パソコン】→こちら

【iPhone】→こちら

【Android】→こちら

 

③開催当日までに届くメールもしくは郵便物を確認

参加申込みの際にご登録いただいたメールアドレスもしくは郵送する資料のなかにある、ZoomのURLより、オープンキャンパスにご参加ください。

※郵送する資料は申込み日によって、オープンキャンパス当日までにお手元に届かない可能性があります。ただし、オープンキャンパス参加にはZoomのURLをメールでお送りする必要がありますので「nyushi@asahigakuen.ac.jp」からのメールを受け取れる設定にしておいてください。
メールが届かない場合は、佐賀女子短大アドミッションオフィスまでお問合せください。

佐賀女子短大アドミッションオフィス

TEL:0952-23-5145

e-mail:nyushi@asahigakuen.ac.jp

④当日は10:15までにアクセスして待機を!

当日、送付されたURLへアクセスし、接続できるか確認しましょう。10:00からZOOMにはアクセスしできるようにします。少しお待ちいただくかもしれませんが、10:15頃には「入室許可」をします。

当日もし接続できない場合、短大までお電話ください。10:00より受け付けております。

佐賀女子短大:0952-23-5145

【zoom】アクセスの仕方

*名前について

zoomで参加する際は、「希望のコース 名前」を表示する様にしてください。

例)食とヘルスマネジメントコースを希望する場合、「食 佐賀花子」のようにしてください。

  こども保育コース希望→「保育 福岡花子」

*カメラについて

皆さんと対面しているように、オープンキャンパスを実施できればと考えています。できれば皆さんのカメラONにして顔出ししてもらえると嬉しいです。「どうしても顔出しはしにくい」という場合には、カメラをオフにしてもらってOKです。

 

その他、詳細はWEBオープンキャンパスでのzoom接続の仕方を動画でご紹介します。

やり方のわからない方はチェックしてくださいね!

【Android】版

【iPhone】版

【パソコン】版

 

※オープンキャンパスの様子の録画について

接続不具合などで、途中で映像が見られなくなたり、参加ができなくなったり等の不都合が生じた場合に備え、オープンキャンパスの様子を録画(zoomを含む)させていただきます。後日希望者に、期間限定配信をさせていただく予定です。ご了承ください。もちろん、配信の際には皆さんの顔は見えないように編集します。

ページのトップへ

PAGE TOP

ページのトップへ