学科・コースSUBJECT
地域みらい学科
食とヘルスマネジメントコース(栄養士)※2022年募集停止
学びのポイント
全国トップクラスの専門職就職率を目指した教育
- 8年連続で専門職就職率90%超(全国平均は60%台)を達成!キャリア教育を徹底しています。
- 栄養士の専門性に徹底的にこだわったカリキュラムを準備しています。
- アフタースクールで、4年制大学への編入学試験や公務員試験等の対策講座を受講することができます。
時代と地域のニーズに応えた食育のできる栄養士の育成
- 地域が必要とする食育に挑戦していく栄養士を育成します。
- 地域に伝わる食文化にふれ、その継承や発展に貢献できる栄養士を育成します。
- 多岐にわたる分野で活躍できる食のスペシャリストを育成します。
プロの先生を招いての専門調理実習・製菓実習・製パン実習
- 佐賀で活躍中のベテランシェフから和・洋・中の調理の技術を直接学ぶことができます。
- 製菓・製パンの技術も、プロの先生から直接学ぶことができます。
- 多くの調理実習によって「調理も得意とする栄養士」を目指します。
中村 萌実さん
佐賀県
佐賀農業高等学校 出身
英語が苦手だった私は、アメリカの文化や生活に興味を持てば英語にも関心が持てるかもしれないと思ったことが、留学するきっかけとなりました。思い出に残っているのは、湖で遊んだこと。ニューヨークの夏は日本の春くらいの気温で少し寒かったのですが、湖の真ん中までクルーザーで行って飛び込む、という体験はとても楽しかったです。帰国後すぐ英語検定を受けたら、リスニング力が上がっていたのには驚きました。「海外に行けるのは今しかない!」と思い切って海を渡ったのは大正解だったと思います。
アドミッション・ポリシー
1.「食育」に関心があり、いろいろなひとと協力して食の世界の発展に貢献していきたい人
2.「栄養管理」に関心があり、食事を介した人々の健康づくりに貢献していきたい人
3.「調理」や「食品」に関心があり、食文化の継承と発展に貢献していきたい人
ディプロマ・ポリシー
社会貢献
「順和、礼儀、敬愛、奉仕」の学園訓を身につけ、女性の可能性を広げ、国際・地域社会の発展に貢献できる人。
人間関係形成
コミュニケーションを円滑にし、積極的に協働できる人。
専門性
食に関する専門的知識や実践的技能を修得し、国際・地域社会における食の世界の今日的なニーズに対応できる人。