学科・コースSUBJECT

地域みらい学科

食とヘルスマネジメントコース

教員紹介

教授 諸岡 直

栄養士に必要な基礎分野の授業を担当しています。学びを深めていく為に、色々な実験にも取り組みますが、学ぶことの楽しさや面白さを伝えていきたいと思っています。また、全国の短期大学では有数の無農薬農業実習も開講しています。構内設置の菜園で、キュウリやナス、トマト、ピーマンなどの元気野菜を種や苗から育てて収穫していく授業で、結構人気のある科目です。私も、土や生き物に触れて、学生たちと一緒に癒されています。

教授 掘 民子

栄養士免許取得に係る専門教科の栄養指導論や栄養指導論実習、また栄養教論二種免許取得に必要な専門教科を担当しています。栄養指導では、相手との信頼関係を築くことが大切です。授業ではコミュニケーション力を高めるような内容にも取り組みます。食とヘルスマネジメントコースでは、私たちが生涯にわたって、健康で生き生きと生活するため必要なたくさんのことを学ぶことができます。栄養士の資格をとって、多くの人の健康維持や改善にかかわってほしいと思います。

准教授 尾﨑 加奈

管理栄養士の資格を活かし、調理実習や給食実習で将来の後輩となる栄養士の卵をあたため、育てています。自分や家族などの健康を食事の面から考えることから始まり、栄養士の活躍の場の可能性は、無限大です。食べることが好き、料理やお菓子作りが好き、というあなた!ぜひ一緒にすてきな栄養士を目指して頑張りましょう。

ページのトップへ

PAGE TOP

ページのトップへ