学科・コースSUBJECT

地域みらい学科

司書アーカイブズコース※2022年新設

学びのポイント

司書としての専門性をしっかり身につける

図書館司書の資格取得のため、図書館学などの学びから土台づくりをしていきます。佐賀女子短期大学は図書館実習も必修なので、現場での学びも充実しています。

アーカイブズ学の基礎を学び、“記録資料”の取扱いを学ぶ

公文書・古文書等の“記録資料”の管理・保存は、情報の過多な社会においては、日に日に重要性を増しています。どこでも応用可能な基礎知識の活用法を学んでいきます。

多文化共生社会での対応力を身につけるプラスα

地域社会のなかで自分らしく生きていくための司書やアーカイブズの学びのほか、英語や韓国語、ITリテラシー、デザインスキルなどを向上させる+αの授業を選べます。

剣菱 可菜さん

佐賀県
神埼高等学校 出身

図書館に勤務して3年になります。まだまだ学んでいくことだらけですが、利用者の方のサポートや読書推進のためのイベントなど、人と本を繋ぐ仕事にやりがいを感じています。

アドミッション・ポリシー

  1. 「順和、礼讃、敬愛、奉仕」の学園訓に共感し、女性の可能性を広げ、地域社会の発展に貢献しようとする人
  2. 本学の学びに必要な教養と基礎的知識・技能を備え、主体的に学ぼうとする人
  3. 他の意見を聴く姿勢を持ち、自ら考えて判断し、それをわかりやすく伝えようとする人
  4. さまざまな人とコミュニケーションをとり、積極的に協働しようとする人
  5. 多文化理解や、外国語学習、司書分野、アーカイブズ(資料の記録や保存)の探究心があり、自らの目標に向かって努力しようとする人
  6. 国内外インターンシップや国内外グローバル体験に積極的に参加し、地域社会の一員として貢献しようとする意欲がある人

ディプロマ・ポリシー

  1. 「順和、礼讃、敬愛、奉仕」の学園訓を身に付け、女性の可能性を広げ、国際・地域社会の発展に貢献できる人
  2. 言語を問わず、さまざまな人とコミュニケーションをとり、積極的に協働できる人
  3. 多文化共生力、専門的知識・技能(司書としての知識・技能、アーカイブズ学の専門的知識・技能)を国際・地域社会で主体的に活用できる人

就職・進路

※進路決定率とは、就職・進学を希望した人の就職先・進学先決定割合です。

※進路決定率とは、就職・進学を希望した人の就職先・進学先決定割合です。

主な就職先
図書館・施設・その他

佐賀市立図書館、武雄市立図書館、社会福祉法人 福壽会 特別養護老人ホーム 福壽園

ページのトップへ

PAGE TOP

ページのトップへ